みなさん
こんにちは、こころことばアカデミー代表の稲員です。
今日はこころことばアカデミーの特徴でもある「コーチング」について解説いたします。
コーチングと聞くと、部活のコーチを想像される方も多いと思いますが、
コーチングのコーチは「答えを教える」のではなく、質問を投げかけ自ら考え「答えを導く」サポートを行います。
なので、時間は要しますが、そのぶん自分自身で導きだした答えは納得度が高く、実行に移しやすいというメリットがあります🌈
例えば、
受験の時期、お子様が志望校を選ぶ際に迷っていたとします。
この場面で「〇〇高校が評判良いからそこにしなさい」と答えや道を示すと、子どもからすれば「親が言った」という感情になります。
一方、「どんなことで迷っているの?」と質問を投げかけると、子ども自身が悩みを理解し、どのような視点で考えるべきかに気づきます。
勉強、部活、校風、教育理念、通学時間、進学、人間関係、さまざまな視点で子どもは真剣に受験する学校を考えるようになります。
そして、考え抜いた結果「〇〇高校に行きたい」と決意した子どもの想いは、受験勉強や日常生活で苦しい場面を乗り越えるチカラになります🔥
教えるのではなく、考えるキッカケを与える「コーチング」は非常に重要ですが、経験がないと難しい場面もあります。
だからこそ、国際基準のコーチに任せることでお子様の成長を導くことができます。
そして、こころことばアカデミーは国際コーチング連盟(ICF)の認定資格をもったコーチがセッションを行う非常に珍しいアカデミーです✨
小学4年生以降の子どもたちは十分自分で自分の答えを出すチカラが備わっていますのでご安心ください!
▽ICF Japan Chapter | 一般社団法人国際コーチング連盟 日本支部 – 一般社団法人国際コーチング連盟 日本支部

お子様、親御さま、どちらもコーチングセッションの提供が可能です👍
ぜひご興味のある方はお気軽にお問合せください🌞
みなさんとお会いできることを楽しみにしています!😊